|
新生活におすすめのお箸を集めました
まだまだ寒いけれど、節分を過ぎれば暦の上では春。
もうすぐあたらしい場所であたらしい生活がはじまるという方もいらっしゃるのでは。
取り巻く環境が変わっても、食べることの大切さは変わりません。
自分へ、大切なひとへ、お箸のプレゼントを贈りましょう。
ちょっとしたギフトに最適な箱付きのもの、お手入れしのしやすい食洗機対応のもの、
家族分揃えられるカラーバリエーション豊富なものなど
テーブルに向かいたくなるお箸を揃えました。
生活スタイルに合わせてお選びください。
- INDEX:
- 1.新生活を始めるあの人へ、1膳ギフト
-新しい門出を迎えるあの人へ想いを込めて-
- 2.食洗対応のお箸
-毎日の忙しい生活に、食洗対応のお箸-
- 3.家族でお揃いにするのなら
-大人と子供でお揃いのお箸-
- 4.美しい漆塗りのお箸
-新生活の始まりに、自分へのご褒美に-
- 5.機能性に優れた唐木箸
-高級木材を使い、木の持ち味を活かしたお箸-
1.ギフト
新しい門出となる人に贈りたい、おすすめのギフトを集めました。 春らしい鮮やかな色合いのものから、縁起ものまで取り揃えています。 大切な人の生活を思い浮かべて選んでみてください。 箸置きとセットになっているのでご自分用としても◉
2.毎日の強い味方!食洗機対応のお箸
お箸を永く使うために大切なのは、使ったらすぐ洗うこと。
だけど、慌ただしい毎日ですぐに洗えないこともありますよね。
食洗機対応のお箸なら、耐水性に優れているので管理しやすいのが特徴。
毎日の暮らしの強い味方になってくれること間違いなし!
3.家族でお揃いにするのなら
「お父さんやお母さんと同じお箸」に憧れるお子様もいるはず。
箸蔵まつかんには、大人と同じデザインでお子様サイズのお箸がございます。
お買換えに合わせて家族でお揃いに!食卓をもっと盛り上げます!
矯正箸を卒業して、次はどんなお箸にしよう?と悩まれている方にもおすすめです。
幼稚園・保育園や学校の給食用としてもGood!
4.美しい漆塗りのお箸
口に触れた時の滑らかな感覚、手に触れる時のあたたかさ、手にした時の美しさ。
伝統工芸士・古井正弘のお箸は背筋を伸ばして使いたくなる美しいお箸です。
新生活のはじまりに、自分へのご褒美に。
5.機能性に優れた唐木箸
唐木箸とは熱帯地方原産の高級木材を使ったお箸。
かつて遣唐使が中国(唐)から持ち帰ったことから、唐木と呼ばれています。
堅い材質を生かして家具・建具・仏壇・楽器なとに使われる唐木。
お箸にすると、その堅さとしなやかさが抜群の機能性につながります。
装飾は控えめに、木材の持ち味を生かしたお箸です。
おすすめ特集ページ
 −名入れ箸ギフト特集− お箸に名前を刻む、世界でひとつのギフト
 −結婚祝いギフト特集− 名入れギフトなど、おすすめの結婚祝いギフト
 −HASHIKURA SEASON01− 「産地の色」がテーマ。大人用・子供用・菜箸
 −KUTANI SEAL×箸蔵まつかん− 九谷焼ブランド「KUTANI SEAL」とのコラボレーション
|
|