ハレの日を新しいお箸で
お正月は新しいお箸で
一年を締めくくる特別な季節がやってきました。
年末年始は、慌ただしい日々の中でも少し立ち止まり、ゆったりとした気持ちで過ごしたいものですね。
久しぶりに会いたい人に会いに行く楽しみや、気の知れた友人や家族と囲む食卓は、自然と笑顔が溢れる時間に。いつものテーブルに新しいお箸が加わるだけで、きっとそのひとときがより特別で心温まるものになるはずです。
箸蔵まつかんでは、そんな年末年始にふさわしい“ハレの日”のお箸を厳選してご紹介いたします。新しいお箸とともに、清々しい気持ちで新年をお迎えください。
希少な若狭塗の技「抜き模様」を纏った、9ヶ月かけて仕上げられる特別な一膳。 松葉や菜種の模様を卵殻で形取り、何層も塗り重ねて漆の中に美しい模様を浮かび上がらせています。 4色の天然漆が織りなす豊かな色合いと、モダンなデザインが日常の食卓を鮮やかに彩ります。 現代の暮らしにそっと寄り添う、伝統の美しさをぜひ感じて新しい年を重ねてみませんか。 ¥16,500(税込)/1膳
■漆塗分正八箸 黒檀/サティーネ 八角 23.5cm/22cm
頭部から箸先まで限りなく正八角形にこだわった、当店の人気商品「正八箸」をベースとした、より上質な持ち心地を求めた商品が登場。日本を代表する漆器産地の越前塗を表面に施し、高級感漂う見た目の美しさに、より一層の持ちやすさを追求しました。 ¥22,000(税込)(一膳ギフト有り)
「若狭塗」の意匠性と技法を創り上げてきた漆と螺鈿。螺鈿を贅沢に用いた美しい意匠と、漆の滑らかな使い心地をそのままに、食洗機にも対応した現代のライフスタイルに合わせた商品です。若狭湾が夕陽に照らされる煌めきと共に新年をお過ごしください。 ¥9,900(税込)(一膳ギフト有り)
小浜を代表する伝統工芸「若狭塗」に、現代のニーズにマッチする食洗機対応の若狭塗箸「汐星 shiose」が仲間入りしました。
海に映る星と月の淡い美しさを、漆に透けて朧げに輝く螺鈿と卵殻で表現。漆の下に塗られた緑や赤色、金色が層になり、奥行きのある上品な箸に仕上がっています。 ¥7,700(税込)(別サイズ22cm 有り)
■ふくのはし 24cm
食卓に”福”を運んでくれそうな伝統文様が刻まれた「ふくのはし」は、竹と漆が織りなすモダンで遊び心あふれる箸。 光琳梅や宝尽くしなど、縁起の良い5つの文様をレーザー彫刻で表現。細身のシルエットで、日常使いにもぴったりです。¥1,760(税込)
■Rimpa 23cm 食洗対応
400年の歴史を誇る”琳派”の世界観をモダンに表現。本来の絢爛なる芸術世界はそのままに、今の時代にふさわしい色使いとデザイン。食卓を彩りながら、日本の美意識と繊細さを感じることのできる一膳です。 ¥1,540(税込)(ギフト商品有り)
現代でも通じるモダンなデザインで仕上げられた羽織りの裏地をもとに展開するブランドMAJIKAOとのコラボレーション。大正時代に作られたとは思えない色使いや柄が華やかに個性を放ちます。 ¥1,650(税込)
■落雁箸置きセット
福井県小浜市で天保元年(1830年)から続く老舗和菓子店「伊勢屋」の落雁型から、和菓子のようにかわいい箸置をつくりました。桜・松・貝・紅葉の4種類は、食卓に縁起の良いやわらかな四季の彩りを添えます。 ¥3,300(税込)
「正月の事始め」とは?
新年を迎える仕度をする「正月の事始め」の日が12月13日。まずは一年の汚れを落として穢れを清める大掃除から。江戸時代には江戸中がこの日に大掃除をしていたのだそう。それから松かざり用の松の枝を山に取に行く「松迎え」をしていたんですって。松迎えは現代人には少々ハードルが高いですが、身の回りの掃除と、新年を迎える段取りをそろそろ始めたいですね。
お箸の買い替えどきはいつ?
みなさんは今お使いのお箸、どのくらいの期間使っていますか? 毎日の食卓で使うお箸ですが、意外と替え時が分からず、折れたり欠けたりしないかぎりもう何年も同じものを使っているというお客さんの声もよく聞きます。
使用頻度や扱い方にもよりますが、塗箸の箸先の塗装が剥がれて素地がむき出しになってしまった時が買い替えの合図です。素地がむき出しになってしまうと、その箇所から素地となっている木地が水を吸ってしまいます。そして、カビや雑菌が繁殖してしまいます。
お箸は毎日の食卓で、必ず口に入るもの。清潔であることは大前提です。ご自宅にあるお箸を見ていただき、該当するものがあれば買い替えをおすすめします。
👉詳しくは「お箸の買い替えどきはいつ?」をご覧ください。
👉関連リンク「箸のお手入れ方法」をご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ハレの日に添えたい、お気に入りの箸が見つかれば幸いです。年末年始はぜひ、新しいお箸で気持ちよくお過ごしくださいね。
〈年末年始の配送についてのご案内〉
年末年始のオンラインショップの営業についてご案内申し上げます。 12月22日(日)までのご注文で、年内のお届けを確約いたします。帰省する際の家族やお友達へのお土産として、新年の新しい相棒として、ぜひご検討ください。
▷年内のお届け確約日: 2024年12月22日(日)
▷冬季休業:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
上記期間、オンラインストアの出荷及びお問い合わせ窓口はお休みさせていただきます。
尚、オンラインストアでのお買いものは、お休み中も引き続きお楽しみいただけます。 休業明けは大変注文が集中しますので、通常よりも発送にお時間をいただくことが予想されます。あらかじめご了承ください。